Nico Neko
Nico Neko(ニコネコ)爪とぎベッドは、寝心地、安心素材、手作り、お部屋にマッチするスタイリッシュなデザインにこだわっています。
爪とぎはもちろん、横の穴にオモチャを入れて遊んだり、トンネル遊びをしたり、上部の絶妙なカーブはくつろぎのベッドに... 。
NicoNeko爪とぎベッドひとつで猫ちゃんの「研ぐ・遊ぶ・くつろぐ」を満足させることができます。
Nico Nekoのこだわり
猫飼いのみなさんは「愛猫には安全なものを!」と考えるのは当然ですよね。
ダンボールを使用した爪とぎは多く市販されていますが、爪とぎをしているとダンボールのカスが出たり、くちでちぎっては投げ、ちぎっては投げ(笑)、(プっと吐き出すならまだしも)食べてしまう猫ちゃんもいます。
もちろん口に入れさせないのがベストですが、口に入った時に安心かどうかは、気になるところですよね。 そこで、オリジナルキャットスクラッチャーを作るにあたり、安全性には特にこだわろうと、素材の選定をはじめました。
POINT1
段ボールの成分表を見せて頂きながら紙業屋と打ち合わせをし、
カスの誤飲に配慮した安全で安心な国産のダンボールを使うことにしました。
組み立ても1個1個心を込めて手作りで仕上げています。
POINT2
次に、ダンボールを張り合わせるためのボンド。
こちらもケミカルな成分を避け、小麦でん粉が主原料の「糊」を選定しました。
ホルムアルデヒドやシンナーなどの有害物質を含まないので、
あの「つーん」とした臭いが無くて、舐めた時の安全にこだわりました。
POINT3
多くの猫ちゃん達に協力してもらい、何種類もサンプルを作り、
強度や形状にも試行錯誤を重ねて完成したNico Neko爪とぎベッド。
単なる爪とぎとしてだけではなく、 遊具やベットとしても使える点も自慢のポイントです。
こだわりのNicoNekoカーブは、寝心地が良すぎて横に柔らかいクッションがあってもNicoNekoで寝るほどです。
POINT4
カスの出にくい素材を使用しているので、
従来の爪とぎに比べて驚くほどカスが少なくてお部屋が汚れません♪
POINT5
ボロボロになるまで猫ちゃんが使ったら、そのままリサイクル。
猫ちゃんにも地球にも優しい爪とぎベッドです。
SPEC
*手作業で貼り合わせているため、多少のズレや傷などがございます。
*安全安心素材とはいえ、食べ物ではありません。
ちぎっては食べの猫ちゃんの飼い主様はご注意をお願いします。
IMAGE
CART
Nico Neko爪とぎベッド ウッド
Nico Neko爪とぎベッド ホワイト
Nico Neko爪とぎベッド ナチュラル
Nico Neko爪とぎベッド ピンク